連日、お問い合わせや現場調査依頼、お見積もり依頼を頂き、誠にありがとうございます。
今夜は十五夜に対で月が美しいとされる十三夜です。旧暦9月13日時のことで「栗名月」や「豆名月」とも言われていて、晴れることが多く、「十三夜の曇りなし」という言葉もあります。
さて、本日の現場作業は高松市木太町にてコーキング打ち替え、養生を行いました。
まずは、コーキング打ち替えのご紹介です。
まずは、古いコーキングをカッターを使って切れ目を入れます。
切れ目を入れたあと、ペンチなどを使って引っ張り出します。
古いコーキングを撤去した後、新しいコーキングと外壁がしっかり密着するようにプライマーを塗装します。
プライマーの乾燥を確認し、新しいコーキングを打ちます。
新しいコーキングを打ったあと、専用のヘラで平にならしていきます。
平にならしたら、コーキング打ち替え完成です。
コーキング打ち替えを終え、次に行った作業は養生です。
養生状況写真です。
塗装しないところや、塗料が飛散して汚してはいけないところを養生テープで覆い隠していきました。
こちらの物件は、養生作業の途中で本日の現場作業は終了です。
もう1班は、高松市香川町にて付帯部(シャッターボックス、出窓の天端、小庇、換気フード)塗装を行いました。
付帯部塗装状況写真です。
付帯部の塗装は、すべて茶色で統一しました。
付帯部塗装完了状況写真です。
景色が反射してうつるほど、綺麗に仕上がりました。
付帯部塗装を完了し、次に行った作業は屋根塗装です。
屋根塗装状況写真です。
屋根は吹付け塗装をするのですが、一番下の瓦一枚はローラーで塗装し、吹付け塗装の時の塗料の飛散を避けます。
屋根塗装2回目状況写真です。
経年劣化で、茶色が濁った屋根も塗装する事でピカピカになるので、完成が楽しみです。
こちらの物件は吹付け前の塗装を終え、本日の現場作業は終了です。
明日の現場作業も怪我せず安全第一で作業を行います!
塗装に興味はあるけど何からはじめたらいいの?うちに塗装は必要?