連日、お問い合わせや現場調査依頼、
お見積もり依頼を頂き、
誠にありがとうござます。
てるてる坊主の起源は、中国の
「掃晴娘(手にほうき持った女の子の人形)」
という説が有力です。
ほうきで雨雲を掃き、晴れと幸せを呼ぶと考えられていたそうです。
さて、本日の現場作業は高松市木太町にて扉塗装を行いました。
昨日に引き続き、今日も扉を5枚塗装させて頂きました。
扉塗装状況写真です。



あまり日が当たらないところの作業だったので、ヘッドライトをつけて作業しました。
ホテルをご利用されているお客様もいるので、邪魔にならないように作業させて頂きました。
こちらの物件は、扉塗装の途中で現場作業終了です。
明日の現場作業も怪我せず安全第一で作業します!

塗装に興味はあるけど何からはじめたらいいの?うちに塗装は必要?