連日、お問い合わせや現場調査依頼、お見積もり依頼を頂き、誠にありがとうございます。
平安時代には日本に伝わっていたというラッキョウですが、当初は於保美良(おおみら)と呼ばれていて、薬として用いられたそうです。現在のように野菜として普及したのは江戸時代になってからと言われています。
さて、本日の現場作業は高松市牟礼町にて新築物件の天井塗装を行いました。
まずは、ローラーでは塗装できない目地を刷毛で塗装します。
目地を刷毛で塗装した後、広い面はローラーで塗装。
2人で作業したので1人は刷毛、1人はローラーに分かれて作業しました。
1回目の塗装の乾燥を確認し、2回目を塗装します。
1回目同様、先に目地を刷毛で塗装し、広い面はローラーで塗装します。
ボードは塗料を吸込むので、2回塗装する事で塗装の継ぎムラや刷毛の跡が無くなり綺麗に仕上がります。
こちらの物件は天井塗装を完了し、本日の現場作業は終了です。
明日の現場作業も怪我せず安全第一で作業を行います!
塗装に興味はあるけど何からはじめたらいいの?うちに塗装は必要?