スイカの縞模様を綱(27)に例えて、きょうはスイカの日です。
ハッキリした縞模様はおいしさの証拠。
縞模様のスイカが広まる昭和初期以前は、黒や無地が一般的だったそうです。
さて、本日の現場作業は木太町にて外壁塗装上塗り2回目、養生撤去、掃除を行いました。
外壁塗装上塗り2回目完了状況です。
とても綺麗に仕上がっています。
こちらの物件はお隣様とのお家の間隔がとても狭いので、超低飛散ローラーで塗装を行いました。
外壁塗装をする前は、白っぽい外壁だったのですが、今回はクリーム色をお客様の希望で塗装しました。
お客様にも満足して頂けました。
明日から樋、小庇、瓦棒を塗装していきます。
これから、まだまだ気温も上がるので熱中症にならないように水分をしっかりとり、現場作業を行っていきたいと思います。
明日の現場作業も怪我せず安全第一で作業します。
塗装に興味はあるけど何からはじめたらいいの?うちに塗装は必要?