連日、お問い合わせや現場調査依頼、
お見積もり依頼を頂き、誠にありがとうございます。
上の写真は木部塗装状況です。
きょうは「土用の丑」。
土用ウナギの発案者は諸説あるが、江戸後期
の科学者、平賀源内説が有力です。
鰻屋の夏枯れ対策に「本日、土用丑」
と看板に書いて大繁盛し、それ以降広がった
と言われています。
さて、本日の現場作業は養生、木部塗装を行いました。
今日は木部塗装と養生に分かれて作業を行い
ました。
まずは木部塗装のご紹介です。
塗り替えするお家の大半は、外壁を先に塗装
するのですが、こちらの物件はスキンと言う
砂壁状塗料で、何色か色がついた塗料を吹き
付けする為、補修がききにくいという事で先
に木部を塗装し、塗装を終えた木部は養生し
てから吹き付けを行います。
こちらの木部に塗装した塗料は、防腐剤入り
保護塗料です。
次のご紹介は養生です。
上の写真のように、外壁塗装の吹き付けの際
に汚してはいけない所を全て養生していきます。
外壁が吹き付け仕上げなので、いつもより念
入りに養生を行いました。
木部塗装の途中で現場作業終了です。
明日の現場作業も怪我せず安全第一で作業します。
平成塗装からお客様へ!
塗装に興味はあるけど何からはじめたらいいの?うちに塗装は必要?